鉄道レポート[特設] | ||
路線と施設
●宇都宮・高崎線のATOS(05/1/8公開) ![]() 発車案内板を中心とした、多種多様な運用の整理とその表現について。 ●東大宮操車場観察記(04/4/13公開) ![]() 市内最大規模の車両基地。通りがかる時に観察している。 ●万葉線の魅力(04/10/14公開)*協力:吹上駅利用人さん 富山県を走る路面電車「万葉線」の運営と近況。 (Macromedia Flash Document) | ||
運行列車
●車体広告列車の記録(04/2/2公開) ![]() 車体を鮮やかに彩る広告のデザインの傾向と実態を紹介。 | ||
車両と模型
●惜別...宇都宮・高崎線の115系(04/10/31公開) 2004年10月24日で首都圏から撤退した115系電車について。 ●座席の役割と比較(04/3/6公開) 旅の重要な仕立て役となる車内のデザインと座席について。 ●E231系近郊型デビューから今日まで(03/4/29公開) ![]() 小山電車区と国府津電車区の配置状況。割とミーハーな情報もある。 ●E231系小山電車区行き先表示(02/11/23公開) 列車が示すサインを読み取れるように解説した項目。 | ||
鉄道イベント
●大宮工場鉄道ふれあいフェア2004(04/6/11公開) 毎年恒例の鉄道イベント。以下にある2003年版も参照。 | ||
過去に公開していたレポート
古いものはZIPで圧縮しました。 ファイルの解凍はLhaplusなどをご使用ください。 | ||
レポート名 | ジャンル | 公開開始 |
---|---|---|
○りんかい線全線開業乗車レポート | 路線と施設 | 02/12/03 |
大崎開業を果たしたりんかい線の当日の様子。 | ||
○横川駅深夜見学レポート | 路線と施設 | 03/02/02 |
夜行バスから降りて...深夜の見学の様子。 | ||
○高崎線の新聞扱い列車 | 運行列車 | 03/02/08 |
宇都宮・高崎線を走る荷物列車について。 | ||
○こまち号が走る高崎線 | 運行列車 | 03/03/09 |
在来線を走る新幹線と架線のビニール除去作業。 | ||
○東武・営団・東急三社直通記念列車 | 運行列車 | 03/04/03 |
営団半蔵門線全線開業記念の臨時快速列車。 | ||
○大宮工場鉄道ふれあいフェア2003 | 鉄道イベント | 03/05/31 |
さいたま最大の鉄道イベントを写真中心で紹介。 | ||
○朝一の京浜東北線 | 運行列車 | 03/08/04 |
朝一の大宮駅界隈の状況とその列車について。 | ||
○2003年鉄道模型の潮流 | 車両と模型 | 03/11/06 |
最近の鉄道模型における技術の紹介。 | ||
○プラネタリウムトレイン「ゆめぞら」 | 運行列車 | 04/03/06 |
ほくほく線の運行列車と工夫について。 |