横川駅深夜見学レポートYokokawa Station Visitation Report in Midnight |
|
![]() 横川駅の改札口に回り込む。 おぎのや(国道18号)とは線路を挟んだ反対側にある。 灯りはついているものの、施錠してあるため入れない。 ![]() 国道のナトリウムランプで輝く211系。 211系の横には185系7両編成も留置。 日中は見れない車両だけに格別の感動がある。 ![]() 手前が軽井沢寄り、奥が高崎寄りである。 車止めに近い位置に車両は停車する。 日中よく見られる115系や107系はここには留置されていなかった。 ![]() 碓氷峠を見つめる211系(擬人化)。 ロクサンとの協調装備は結局使われずに終わった。 ![]() 明日の運用に備えて行き先表示幕は「高崎」に、 座席も高崎方向に揃っている。 リクライニングで倒れたままの座席もあった。 14号車の札があることから、首都圏からのあかぎ号の 続行運用の可能性が高い。 横川〜軽井沢間廃止前は、碓氷峠を越えて軽井沢で停泊をしていた。 ダイヤのスジは横川止まりとなって今も残る。 |
|