こまち号が走る高崎線

Super Express Komachi in Takasaki Line

金にはケチくて縁のない新幹線
初めて見たのは高崎線だった!


甲種輸送で高崎線を走った秋田新幹線「こまち」用の車両
2003.3.9 宮原駅で撮影

用事があって駅の近くの本屋に行ってきました。
ちょっと外の様子がおかしいので出てみると、
211系の踏切塞ぎShowだけでなく、普段走っているはずのない
新幹線車両をも見ることができました。

面倒なのでほぼ撮影順に掲載しています

次へ進む

戻る

宮原駅(大宮寄り〜ホーム中央)にて


ちょうどホームに差し掛かったところで
普通・籠原行き列車が停止。

中途半端に停止してしまったため
踏切は開かずの状態に…
昼間なのに激しい渋滞となった宮原三丁目踏切付近。

なぜそこで止まる???
列車の先頭に視線を集中させる人たち。

運転室の近くの位置で撮影。
前方には場内信号すら遠い状態…
なぜそんなところに止まる???

異常時に発報する無線を出したのか、
下りだけでなく上りも抑止。

待つこと10分近くで普通列車がホーム中ほどまで進入。
それにしてもなぜ中途半端に止まる???
まだ2両分が踏切内から脱出できてない…

停止から10分ちょっとで上り電車が動き始めた。
復旧遅すぎ!?だから私は会社に遅刻しちゃうんですよ。
この頃になってやっと、下り列車の先頭車の
一番前寄りの扉だけを開けて客を降ろし始めた。
各車両では車両内を移動する人がたくさんいた。
結局踏切から脱出する前に客扱いを始めてしまった
ことは仕方がないのだろうか?

次へ進む

戻る


Copyright (C) さいたま市北交通局
このファイルはリクエスト・アーカイブ版です。
著作物(写真・文章)の無断転載はご遠慮ください。